
大阪で振袖をレンタルしたいけど、レンタルショップがたくさんあって、
どのお店で選んだらいいのか分からない、なんてことありませんか?
初めての振袖選び、どういう基準でお店を選ぶべきなのか、難しいと思います。
そこで、今回は大阪で振袖をレンタルするときのお店選びのポイントをお伝えしていきます!
お店選びでは何を重視する?
振袖を選びに行く!となったときに、
「どのお店に見に行こうか…」と考えますよね。
特に大阪はレンタルショップが
たくさんあるので、迷われるかと思います。
では、お店選びでは何に注目したらいいのか、
今回は特に重視していただきたい
5つポイントをお伝えしていきますね
5つのポイントはこちら!
1.お店の系統
2.品揃え
3.立地
4.トータルサポート
5.価格
さて、それでは早速見ていきましょう
1.お店の系統
着たい振袖のイメージがある方は
自分の好みの振袖が置いているかどうか、
気になりますよね。
「可愛い振袖が着たい!」
「クールに振袖を着こなしたい!」
というように具体的なイメージを
持っているなら、
そのお店が自分の好みの振袖を扱っているのか、
知る必要があります。
「どのお店も似たようなものじゃないの?」
と思いがちですが、
お店によって置いている
振袖の種類が全然違うんです!
そのお店の得意なテイスト(かわいい、クールなど)
の振袖をたくさん置いていることが
ほとんどです。
せっかく見に行ったのに好みの振袖が
無かったなんて悲しいですよね
そんなことにならないように、
見に行くお店の系統を事前に
把握しておきましょう
2.品揃え
先ほど、着たい振袖のイメージが
決まっている方は、
そのお店がどういう振袖を置いているのか、
お店の系統に注目してください、
とお伝えしましたが、
どんな振袖がいいのか
想像のつかない方もたくさん
いらっしゃると思います。
そんな方は、振袖の品揃えが
多いお店を選びましょう
品揃えが多い=
色んなテイストの振袖がある
ということです。
なので、たくさんの種類の
振袖の中から自分に似合う振袖を
探すことができます
3.立地
そもそもお店がどこにあるのかも
意外と重要です。
振袖を見に行くだけなら
多少遠くても問題ないかもしれませんが、
遠いところよりも家から近いお店や
車や電車で行きやすいお店の方が
いいですよね
最近では、振袖をレンタルして、
成人式で着た後は、自宅から
お店へ振袖を送って返却するという
方法をとるお店が多くなってきましたが、
中にはお店へ持っていき直接
返却しないといけない
ところもあります。
また、前撮り撮影会がお店、もしくは、
お店の近くの撮影会場で開催する、など
お店へ行く回数は意外と
少なくありません。
そうなると立地のいい
お店の方がいいですよね
本きもの松葉は駅近店舗が多数!!
学校帰り、お仕事帰りにお立ち寄り
いただきやすいです