PICK UP SHOP
2021.01.06
【ピックアップ店舗】経験豊富なスタッフが多数在籍、河内長野市付近にお住まいなら、千代田店へ!
千代田店ってどこにあるの?
本きもの松葉千代田店は
南海高野線「千代田駅」から徒歩3分の
4階建てのビルです。
そのうちの1階は、
まるごと振袖エリアになっていて
たくさんある中からお振袖選びをお楽しみいただける店舗です。
お車も大丈夫
お店のすぐ横に駐車場があります☆彡
店内はどんな雰囲気?
まず入り口を入ると、
すっきりとした明るい店内で、
逸品振袖が展示されています。
“まるごと振袖エリア”へ行くと…
カメラに収まり切らない程の
振袖が四方八方に並べられているんです
初めてお越しいただく方は
「どこから見たらいいの!?」と
迷われるほどだとか…
千代田店のココが凄い!!
その1
「実感がない」とおっしゃるお嬢様も大丈夫!
経験豊富なスタッフが完全サポート。
笑いありの楽しい接客で
気が付けば
「お気に入りの一枚」が見つかります
■
その2
振袖点数以外の
振袖関連商品も充実しているのが、
千代田店。
振袖関連商品が充実
⇓
可愛いコーディネート
ができる
どんなひとにオススメ?
まだお気に入りの振袖が見つかっていない方
★
パンフレットに掲載されているような
おしゃれなコーディネートを体験したい方
★
レンタルご希望の方でたくさんの振袖から選びたい方
本きもの松葉では「オーダーレンタル」で
ご購入ご検討の方と同じ振袖枚数の中から
お選びいただいています。
★
お友達と振袖の柄が被りたくない方
本きもの松葉オリジナルブランド振袖や
雑誌掲載柄は
「地域一点柄販売(レンタル)」をしています。
詳しくは店舗スタッフまで
お気軽にお尋ねくださいね
▲千代田店一階に置いてある猫の置物
!!今なら!!
2022年ご成人さん・2023年ご成人さんの
成人式や前撮り撮影会の
着付ご予約も受付中です
■
▼振袖をみる
【ピックアップ店舗】おしゃれな空間で商品点数100枚以上から選べる、豊中・箕面・吹田ならイオンSENRITO店へ!
本きもの松葉 イオンSENRITO店は
2020年3月にオープンしたばかりの店舗です。
店内は落ち着いた照明で
一般呉服から振袖の取り扱い、着付け教室の開校など
新店舗ながらたくさんのお客様にご来店頂いている店舗です。
振袖が迷うほど多い!
「こんなにあると迷うから、選ばれへん!」
と思われた方、大丈夫です
イオンSENRITO店では
カラーアナリストが在籍していて
「お嬢様に合う色」をご提案させていただきます!
コーディネートに自信あり!
コーディネートの流行りは日々かわるもの!
常に最先端を熟知し、お嬢様ひとりひとりに合うコーデをご提案します。
駅直結!便利なアクセス
電車でお越しの方
大阪北急行「千里中央」南改札口より 徒歩1分
大阪モノレール「千里中央」より 徒歩1分
https://senrito-aeonmall.com/static/detail/access より引用
こんな方におすすめ
- 自分自身に似合う色がわからない方
- どんな振袖にしたいかまだ決まっていない方
- 人と違うコーデを楽しみたい方
など
アットホームな雰囲気で
2~3時間たっぷり、お振袖選びをお手伝いさせていただきます。
豊中市、箕面市、吹田市付近にお住まいの方、
ぜひご来店お待ちしています
▼開催中のイベントはこちら!▼
2020.09.08
【ピックアップ店舗】振袖点数No.1!天王寺付近で振袖見るなら、本きもの松葉あべのアポロ店へ!
あべのアポロ店ってどこにあるの?
本きもの松葉あべのアポロ店は
JR「天王寺駅」、Osaka Metro御堂筋線「天王寺駅」、
近鉄「大阪阿倍野橋駅」各駅から徒歩約5分の、
アポロビルにあります。
映画館のあるビルです
各駅からの道順はアポロビルの公式HPをご覧ください。
アポロビルの何階?
地下1階です。
周りのお店には
ワッツ(100円ショップ)
TERRACE LUXBE(美容室)
があるので、皆さん一度は通られたことがあるはずです!
お店の正面はこんな感じ
振袖人気投票、開催中です
アナタはどっち派??
店内はどんな雰囲気?
本きもの松葉全14店舗の中でも
振袖点数No.1を誇る
あべのアポロ店!
店内には
噂の「フリソデの滝」
があるんです!!
おしゃれなコーディネートも
たくさん見れます
おしゃれで個性的な袋帯も
たくさん合わせて、
コーディネートをお楽しみいただけます
■
▼かわいい振袖を試着してみませんか?
振袖の種類は?
本きもの松葉オリジナルブランド和振をはじめ、
京都室町で仕入れたばかりの新作、
また先日発表されたばかりの
「Kimono Walker(キモノウォーカー)」
大阪で2社しか取り扱っていない
振袖ブランドも揃っています
伝統的な古典柄から、
今流行りの大柄やレトロ振袖も
オールジャンル揃っています。
どんなひとにおすすめ?
まだお気に入りの振袖が見つかっていない方
★
パンフレットに掲載されているような
おしゃれなコーディネートを体験したい方
★
レンタルご希望の方でたくさんの振袖から選びたい方
本きもの松葉では「オーダーレンタル」で
ご購入ご検討の方と同じ振袖枚数の中から
お選びいただいています。
★
お友達と振袖の柄が被りたくない方
本きもの松葉オリジナルブランド振袖や
雑誌掲載柄は
「地域一点柄販売(レンタル)」をしています。
詳しくは店舗スタッフまで
お気軽にお尋ねくださいね
!!今なら!!
2021年(来年)ご成人のお嬢さまも
まだまだ間に合います!!
2022年ご成人さん・2023年ご成人さんの
成人式や前撮り撮影会の
着付ご予約も受付中です
■
現在開催中のイベントはこちら
▼振袖をみる
【10%還元】経済産業省からの5%還元は終了しましたが、本きもの松葉は7/12(日)まで継続します!
皆様、
キャッシュレスでお買い物をすると
【5%還元】されていたのは
ご存じですよね?
消費税が引き上げられた
2019年10月1日に始まった施策です。
これで、キャッシュレス決済が増えたようですね。
そんな施策は、
昨日6/30をもって
終了しました…
ですが!
本きもの松葉では、
6月にお振袖選びにお越し頂けなかった方も
多くいらっしゃったので、
7/1(水)~7/12(日)までに
ご来店いただいた皆様に
【10%還元】
キャッシュレスでも
キャッシュでも
OK!
(ご成約金額からその場で10%オフさせていただきます)
さらに!
このホームページをご覧の皆様だけに、
特別プレゼント♥
資生堂「インテグレート」
ネールズ
トップ&ベースコート
豪華2本セットを
プレゼント!
5色の中から、
お好きなお色を選べます
夏のおしゃれは
指先、足元から☆彡
そして、そして!
6月に大人気だった
「国産和牛(焼き肉用)」を
7/12(日)まで
継続します!!!
皆様もう動画はみられましたか?
▼こちらからどうぞ!
▲事前ご予約がおススメです!
本きもの松葉は創業72年の老舗呉服店です。
振袖にも力を入れており、
おかげさまで
南大阪No.1になりました。
現在、2022年ご成人のお嬢さま方は
メインの時期で、
毎日のようにご来店頂いております。
・
「まだ早いかな…」
「実感もないし…」
「成人式のことよくわからないし…」
などのお声をお聞きします。
・
でも大丈夫!!
ご来店されるほとんどの方が
最初は同じようなお話をされますが、
お帰りのころには
お嬢様もご家族様もお喜びいただいております。
・
是非お気軽に
まずはご試着しにきてくださいね!
ご来店の際、
この下の真っ赤なご案内を
スタッフに見せてくださいね♥
2020.06.19
【期間限定】豊中市・吹田市・箕面市の皆さま、今田美桜ちゃん振袖がイオンSENRITO店にやってきます!
豊中市・吹田市・箕面市の皆さま、
お待たせいたしました!!!
前回、
富田林にあるきもの館(店舗詳細)にて開催したところ、
大好評だった期間限定イベント
今田美桜ふりそで
特別展示販売会
各地域の方から、HPをみて
「〇〇市ではいつ開催するの?」
「試着させてほしい!」
「今田美桜ちゃんプロデュースって本当?」
など
たくさんのお声をいただきました。
■■■
そのなかでも、最もお問合せの多かった
イオンSENRITO店(店舗詳細)に
今回、期間限定で置かせていただきます!
「今田美桜ちゃんの振袖って初めて聞いた!」
という方のために……
⇓
当初、こんなお声を聞きました。
Question
「女優さんプロデュースのお振袖って派手で、
ずっと着れないんじゃないの?」
▼
Answer
今田美桜ちゃんプロデュースのお振袖は
どれも古典柄が中心で
他にはない豪華なお色合わせ
になっています。
毬や宝尽くし、疋田絞り、
桜や菊、牡丹など
古典を代表するお柄が散りばめられています。
華やかで見飽きることなく
長く着て頂けるお振袖です。
中には、「タイル柄」と言われる
個性的な柄もあります!
桜とタイルが
とびきりキュートです
オシャレを楽しみたい人にもぜひおすすめ!
この振袖を試着してみませんか?
イオンSENRITO店は
今年3月にオープンしたばかりの
とってもきれいなお店です。
笑い声がすっごく大きい店長、
カラーアナリストの資格をもつ
コーディネートの達人スタッフさん、
などなど
にぎやかなメンバーです!
期間中、皆さまにお会いできるのを
楽しみにお待ちしています
(店舗詳細はこちら)
新店舗だからこその
充実の品揃え!
写真はごく一部
・
ぜひ、事前ご予約の上、
今田美桜ちゃん振袖や
200枚以上ある振袖を
見に来てくださいね
- 1 / 35
- 次のページへ »