成人式で着る振袖を選んでくなかで、日本の伝統衣装である着物に興味を持った新成人も多いのではないでしょうか? 現代の日本において着物は、成人式や結婚式などハレの日の着るイメージが強いですが、洋服同様に普段着として着るための着物もあります。さらに、振袖、留袖、訪問着といったデザインによって分類があるのです。一見、形に大きな違いがないため着物初心者だとどれも同じに見えてしまいがちですが、これから着物を着ていきたいと思う人ならば知っておきたいところ。そこで今回は、着物の種類と特徴についてご紹介していきます。 フォーマルな場面で着る、着物の種類・特徴 まずは、成人式や結婚式などハレの日に着られることの多いフォーマルな着物から見ていきましょう。未婚の女性であれば振袖を一枚持っていればさまざまなフォーマルな場面に対応できますが、場所や立場によって着るべき着物とそうでない着物があります。 また、フォーマルな場面では格の高い着物の着用が求められますが、高すぎる格の着物を身に着けていくことは失礼に当たるとされているので忘れないようにしたいものです。具体的な特徴や着る場面とともに見ていきましょう。 長い袖と華やかなデザインが特徴・振袖 多くの女性が成人式で身に着けることになるのが、未婚女性の第一礼装である振袖。ご存じのとおり、長い袖と華やかなデザインが特徴です。成人式の衣装というイメージが強いかもしれませんが、親族や友人の結婚式、袴を合わせれば大学や専門学校などの卒業式に着ることもできます。もちろん、振袖で卒業式に出席するのもOKです。 また、振袖は袖の長さによって大振袖・中振袖・小振袖の3種類があり、袖が長いほど格が高いです。成人式で着られる振袖の多くは、真ん中の中振袖。一方、大振袖は結婚式の花嫁、小振袖は卒業式に袴と合わせて着ることが多いです。 黒地×裾のデザインが上品・黒留袖 黒留袖は既婚女性の第一礼装で、黒地の着物の裾に鮮やかな模様があり、背中や胸元など5つの家紋が入っています。フォーマルな着物のなかでもとくに着る機会が少ない着物として知られ、その多くは結婚式。 結婚式といっても、誰もが着られるわけではなく、着ることができるのは新郎新婦の親族や仲人のみです。結婚式に出席する機会があれば、注意してみてはいかがでしょうか。 家紋の数で着るシーンが変わる・色留袖 黒以外で仕立てられた留袖のことを色留袖といいます。黒留袖と同様に裾に鮮やかな模様がデザインされているのが特徴です。5つの家紋が付いているものは黒留袖と同格として扱われますが、家紋が少なくなるごとに格が下がり、三つ紋や一つ紋はゲストとして招待された結婚式やパーティーに相応しいとされています。 家紋の数で着るシーンが変わる着物なので、注意しましょう。 絵羽模様が華やかな印象・訪問着 先ほどご紹介した色留袖と間違えやすいのが、訪問着。色留袖と同様に鮮やかな模様が入っていますが、訪問着は絵羽模様と呼ばれる模様が胸や袖にも入っています。 ゲストとして参列する結婚式や親として参加する卒業式や入学式など、フォーマルシーンで欠かせない着物です。お母さんが着ているところを見たことがある、という新成人もいるかもしれませんね。 柄が上を向くようにつくられた・付け下げ 付け下げは、着用時に柄が上を向くようになるようつくられた着物です。デザインによって着ていくべき場所が変わるとされ、華やかなものは訪問着と同格、シンプルなものは歌舞伎などに着ていくこともあります。 フォーマルからカジュアルまで・色無地 色無地は、紋の有無や数によってフォーマルからカジュアルまで幅広い場面に着ていくことができる、一色で染められた着物。紋を付けないものは普段のお出かけなどカジュアルな着物として使われるのに対し、紋を付けたものは結婚式をはじめフォーマルな場面に活用できます。 カジュアルな場面で着る、着物の種類・特徴 結婚式やパーティーなど正装をしなければいけない場所に着ていくフォーマルな着物に対し、友人や家族との食事やお出かけに着ていくのがカジュアル着物です。どんな着物の種類があるのか見ていきましょう。 オシャレ着にピッタリ・小紋 着物全体に細かな模様が入った着物のことを、小紋といいます。演劇鑑賞や友人・家族との食事などに着ていくカジュアルな着物のひとつですが、江戸小紋と呼ばれる種類の小紋は、親として参加する入学式などフォーマルな場面でも活用できます。 なかには高価な着物も・紬 紬は、先に染めた糸を使って作られる着物のひとつ。カジュアルな場面で着られる着物ですが、大島紬など高価な着物も多いです。ちなみに着物の場合、高価だからフォーマルで着ていいというわけではありません。値段の高さではなく、着物の種類で着ていく場面を見分けましょう。 夏に大活躍・浴衣 夏に向けて、花火大会やお祭りで大活躍する浴衣。元来はお風呂上がりに着る着物として親しまれていました。ほかの着物に比べると簡単に着付けができるので、和装の入門としてもおすすめです。着物が気になっているという新成人は、まずは浴衣からチャレンジしてみてはいかがでしょう。 着物は、TPOに合ったものを着よう! 今回は、着物の種類とその特徴についてご紹介しました。こうしてひとつひとつみてみると、着物にはさまざまな種類があることがわかってもらえたかと思います。 どれを選べば良いのか難しいと思うかもしれませんが、TPOに合った着物を着るのは、大人のマナーです。成人式を機会に着物デビューをしてみたいと思っている人は、今回ご紹介した内容を振り返りながら、TPOに合った着物を選びましょう。
来年成人式を迎える皆さん、おめでとうございます!!
20歳という節目を迎える大事な日に、どんな振袖を着るか、どんなヘアメイクにするか、もう決めましたか?
ここでは、今の皆さんを一番引き立てるアイディアやトレンド情報をいろいろご紹介しています。
成人式を終えた先輩たちにも意見を聞いています。参考にしてくださいね。
また、成人式と言えば久しぶりに地元の同級生と再開できる特別な日でもあります。
気になる彼は今どんな様子なのか…?ノーマークだった彼が大変身していた…!なんて、恋の予感も十分はらんでいます。
成人式にまつわる恋愛事情のお話も集まっていますよ。
成人式に向け、装いも気持ちもばっちり準備していきましょう!
和振PRESS
-
-
小顔になって成人式に出席! 小顔効果のある方法をご紹介
-
和装の立ち居振る舞いを習得!着付け教室に通ってみない?
-
美肌で成人式当日を迎えよう!今からできる肌のお手入れとは?
-
1998年はどんな年だった?自分が産まれた年を振り返ろう
-
成人式前日までに確認しておきたい!忘れ物防止チェックリスト
-
個性を際立たせるヘアメイク!アレンジ方法を一挙ご紹介
-
実はあの人もハタチ! 2019年に成人する有名人
-
着物のお手入れ方法って知ってる?成人式後の振袖お手入れまとめ
-
周りと差をつけろ!個性が輝く振袖アレンジ