成人式は寒い!振袖の防寒対策をチェック
成人式は、日本の若者にとって特別な日です。しかし、成人式は一般的に1月の寒い時期に開催されます。スーツなどで参加するなら防寒対策は思いつきやすいですが、振袖の場合どうすれば良いか悩みますね。
そこで今回は、振袖で冬の成人式を快適に過ごすための防寒対策を考えてみましょう。
成人式、振袖の防寒対策はどうする?
振袖は華やかで美しいですが、防寒性には欠けます。かといって、カジュアルなコートを着用するのもおすすめできません。着用していけないというルールはありませんが、振袖には合わず、悪目立ちする可能性も。
それでは振袖での防寒対策はどうするべきか、順番に見ていきましょう。
振袖の下に着る防寒アイテム
振袖の下に着ることで暖かさを保つアイテムを紹介します。まず、ヒートテックなどの保温インナーは薄くても暖かく、着膨れしにくいのでおすすめです。ただし、襟や袖が振袖からはみ出して見えないものにする必要があります。
寒さが厳しい日には、上半身だけでなく、下半身にもヒートテック素材のレギンスを着用することで、全身をしっかりと温めることができますよ。
また、足元にはタイツやレギンスを重ね履きすることで冷えを防ぎます。特に、足元の冷えは体全体に影響を与えるため、しっかりとした対策が必要です。最近では、振袖用にデザインされた防寒インナーも販売されているので、こうしたアイテムを活用するのも一つの手です。
ショールやストールの活用
振袖に合わせるショールやストールは、寒さ対策にぴったりです。首元や肩をしっかりと覆うことで、体感温度がぐっと上がります。
また、色やデザインを振袖に合わせることで、ファッション性も損なわずに楽しめます。寒さが厳しい場合は、ショールを二重に巻くなどして、さらに保温効果を高めても。
ショールやストールは、成人式後のパーティーなどでも活躍するため、持っていて損はありません。
足元の冷え対策
草履を履くと足元が冷えやすくなります。足袋の下に重ね履きできる薄手のソックスや、草履用の中敷きを利用すると効果的です。また、足元の冷えが気になる場合は、足袋自体を厚手のものに変えることも一つの方法です。
最近では、保温性の高い素材を使用した足袋も販売されているため、こうしたアイテムを選ぶと良いでしょう。足元をしっかりと温めることで、快適に過ごせます。
カイロを上手に使いこなす!
寒さ対策として、カイロは非常に効果的です。特に、貼らないタイプのカイロは、自由に取り外しができるため便利。使い捨てや充電式のカイロをタオルなどで包んでバッグに忍ばせておくと、寒いと感じたときに手で握るだけでも冷えが和らぎます。
衣服に貼るタイプのカイロは要注意。カイロを貼る場所によっては、暑くなりすぎても振袖を脱げないため取り外すことができず、貼り続けた状態で過ごさなければいけません。できれば貼るタイプのカイロは避けるようにしましょう。
防寒アイテムを選ぶ際のポイント
防寒アイテムを選ぶ際には、見た目だけでなく機能性にも注目しましょう。例えば、振袖のデザインに影響を与えないように、目立たない色やデザインを選ぶことが重要です。
また動きやすさを考慮し、軽くて柔らかい素材を選ぶと快適に過ごせます。さらに着用時のフィット感も重要。あまりにきついものを選ぶと、動きにくくなったり、血流を妨げたりする可能性があるため、試着してから購入することをおすすめします。
着付けの際の注意点
防寒アイテムを取り入れる際には、着付けにも注意が必要です。インナーやソックスを重ねると、振袖のシルエットが崩れることがあります。着付け師に相談しながら、無理のない範囲で防寒対策を施すことが大切です。
着付けの際には、動きやすさを考慮しつつ、暖かさも確保できるように工夫しましょう。例えば、腰回りに薄手の腹巻きを巻くことで、体幹を温めることができます。また、着付けの際に使用する紐や帯も、冷えを感じにくい素材を選ぶことで、より快適に過ごせますよ。
成人式を快適に過ごすために、防寒対策もしっかりと!
成人式は寒い季節に開催されますが、寒さを我慢するのではなく、しっかりとした防寒対策を行うことで、より快適に、そして楽しく過ごすことができます。振袖に合った防寒アイテムを上手に取り入れて、心も体も暖かい成人式を迎えてくださいね。